生徒の一日

school life

学園生活

創立時より週5日登校の2期制です。
土曜日はクラブ活動、自宅学習等にあてられます。
一授業時間は45分で、一日7時間授業(中学校は金曜日のみ6時限間授業)です。

  • 8:00〜

    登校/出欠確認

    朝は8時までに登校します。クラブの朝練や自習のために早く来る生徒もいます。教室に着くと、友達とおしゃべりをしたり、本を読んだりと、各自思い思いに過ごしています。

    登校/出欠確認
  • 8:10〜

    礼拝

    20分間の礼拝で一日をスタートします。月・火曜は教員やゲストの方のお話、水曜は沈黙の礼拝、木曜はホームルーム礼拝、金曜は中高自治会委員長や留学から帰国した生徒のお話です。

    礼拝
  • 8:40〜12:10

    午前の授業(1~4時限)

    授業は1コマ45分です。指導はきめ細やかで丁寧です。わからない事は納得がいくまで質問できます。

    午前の授業(1~4時限)
  • 12:10~12:55

    お昼休み

    持参したお弁当を、お天気の良い日はベランダや屋上庭園などで食べることもあります。昼休みに合わせて学校にお弁当を届けてもらうことのできる、ネット注文システムも導入しています。

    お昼休み
  • 13:00~

    午後の授業(5~7時限)

    木曜の午後は探究、生徒自治会、奉仕プログラムなど、さまざまな活動を行います。

    午後の授業(5~7時限)
  • 15:40〜

    終拝

    担任や係生徒による諸連絡の後、最後に全員で讃美歌を歌い、静かな時を持って一日を終えます。

    終拝
  • 16:00〜

    放課後

    掃除は当番制で、教員も一緒に行います。中高合同で活発に行われるクラブ活動や、必要に応じて招集される委員会活動に参加します。勉強についての質問で職員室を訪れたり、図書館や自習室、フリージアホールを利用することもできます。希望制で高校2年の後期からは大学入試対策講座、高校3年では小論文の個人指導も行われます。

    放課後